PR

三重で魅力満載!ストーンハンター伊勢志摩での宝石探し体験

nature 宝石探し

はじめに

宝石探しは子供から大人まで楽しめる、魅力的な体験活動です。三重県の伊勢志摩地域には、そんな宝石探しを楽しめる人気の施設「ストーンハンター伊勢志摩」があります。この施設では、鉱山や川の中から実際の天然石を見つけ出すことができ、見つけた宝石をアクセサリーなどの作品に加工することもできます。また、ジオードの割り体験や恐竜の化石発掘体験なども用意されており、子供から大人まで十分に楽しめる内容となっています。今回は、この「ストーンハンター伊勢志摩」の魅力を存分に紹介したいと思います。

施設の概要

minerals

ストーンハンター伊勢志摩は、西日本初の本格的な宝石探し体験施設です。三重県鳥羽市の鳥羽駅近くに位置し、電車やクルマでのアクセスが非常に便利です。

施設の主な体験コンテンツ

この施設には、様々な宝石関連の体験コンテンツが用意されています。主なコンテンツは以下の通りです。

  • 鉱山・リバーでの採掘体験
  • ストーン工房でのアクセサリー作り
  • ジオード割り体験
  • 恐竜ミニミュージアムでの化石体験

採掘体験では、アクアマリンやアメジスト、水晶など40種類以上の天然石を見つけることができます。見つけた宝石はすべて持ち帰ることが可能で、工房でアクセサリーに加工することもできるのが魅力的です。

営業時間と料金

施設の営業時間は9時30分から16時30分までで、水曜日と木曜日が定休日となっています(繁忙期は営業)。料金については公式サイトでご確認ください。

アクセスと施設情報

車でのアクセスは伊勢ICから約15分、公共交通機関では近鉄・JR鳥羽駅から徒歩1分と非常に便利な立地にあります。施設には12台分の無料駐車場があり、ペットの同伴も可能です(一部制限あり)。

採掘体験の魅力

jewelry

ストーンハンター伊勢志摩で最も人気の体験が、鉱山やリバーでの採掘体験です。砂の中から本物の天然石を見つけ出す喜びは格別で、子供から大人まで夢中になれる体験です。

採掘できる宝石の種類

この施設では、約40種類以上の天然石が採掘できます。主な宝石の種類は以下の通りです。

宝石の種類 特徴
アクアマリン 美しい青緑色が特徴的な宝石
アメジスト 紫色の色合いが印象的な石
水晶 透明な石で、様々な用途があります
ルビー 深紅の色が魅力的な高級宝石

このように様々な種類の宝石が採掘できるので、見つけた喜びも格別です。採掘した宝石はすべて持ち帰ることができます。

宝石の加工体験

採掘した宝石は、そのままでも素晴らしい存在ですが、ストーン工房でアクセサリーなどに加工することもできます。宝石をデザインし、自分だけの作品を作り上げる喜びを味わえるでしょう。

工房では、ペンダントやピアス、リングなどのアクセサリーを作ることができます。作り方は専門のスタッフが丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して挑戦できます。

その他の体験コンテンツ

gems

ストーンハンター伊勢志摩には、宝石探しの他にも様々な体験コンテンツが用意されています。ぜひ宝石探しと合わせて、これらのコンテンツも楽しんでみてください。

ジオード割り体験

ジオードとは、火成岩の中に含まれる球状の結晶で、中を割ると美しい結晶が現れます。この施設では、実際にジオードを割る体験ができます。中の結晶の美しさに感動すること間違いなしです。

恐竜ミニミュージアム

施設内には恐竜ミニミュージアムもあり、トバリュウの化石や資料が展示されています。さらに、アンモナイト化石のクリーニング体験もでき、化石にも触れられます。

入口にはT-Rexの巨大な動く恐竜の置物もあり、子供たちに大人気です。迫力ある恐竜の世界を体感できるスポットとなっています。

まとめ

ストーンハンター伊勢志摩は、宝石探しを通して自然の魅力に触れられる貴重な施設です。採掘体験では、実際に砂の中から天然石を見つけ出せる喜びを味わえます。さらに、見つけた宝石をアクセサリーなどに加工する体験もでき、オリジナル作品を作ることができます。

施設内には、ジオード割りや恐竜ミニミュージアムなど、宝石探し以外にも楽しめるコンテンツが満載です。子供から大人まで、様々な年代の方が楽しめる、まさに冒険が待っている施設と言えるでしょう。三重県の魅力を存分に味わえる観光スポットとして、ストーンハンター伊勢志摩をぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

よくある質問

この施設はどのようなアクセスが可能ですか?

この施設は鳥羽駅から徒歩1分と非常に便利な立地にあり、車でのアクセスも伊勢ICから約15分と良好です。また、無料の駐車場も12台分用意されています。

施設内にはどのような体験メニューがありますか?

鉱山やリバーでの天然石の採掘体験のほか、ジオードの割り体験や恐竜の化石発掘体験など、多様なコンテンツが用意されています。採掘した宝石はそのままでも楽しめますが、ストーン工房でアクセサリーに加工することもできます。

施設の営業時間と定休日はどうなっていますか?

この施設の営業時間は9時30分から16時30分までで、水曜日と木曜日が定休日となっています。ただし、繁忙期は営業している場合もあるので、詳細は公式サイトでご確認ください。

宝石の種類はどのようなものがありますか?

この施設では、アクアマリン、アメジスト、水晶、ルビーなど、約40種類以上の天然石を採掘することができます。見つけた宝石はすべて持ち帰ることができる他、工房でアクセサリーに加工することも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました